お知らせ
当院でも「マイナンバーカード」が保険証として利用できます。
ご利用の際はご持参ください。
ご挨拶
産婦人科専門医として、多くの婦人科腫瘍手術や分娩にたずさわらせていただいていましたが、今後は、内科や小児科の幅広いプライマリケアも担当して、地域医療の一翼を担ってゆきたいと思っています。
何よりも医療従事者として、人としての温かいサービスをこれからも第一に考えて患者さんに接していくつもりです。そして、何時までも安らぎと信頼感のある医療機関であり続けたいと願っています。
ご来院の皆様にはどうぞ遠慮なくどんなことでもご相談ください。
(院長 堂庭 信男)


患者様とのコミュニケーションを図り、地域に根ざし、安らぎと信頼感のある医療をめざしております。
●産婦人科 ●小児科 ●内科
診療内容
不妊症
基礎体温の測定、頸管粘液検査、超音波検査による卵胞モニタリング、子宮卵管造影検査、子宮ファイバースコープ検査、内分泌機能検査、精液検査等。
更年期外来
低容量のホルモン補充療法や漢方薬による治療を実施。
避妊
避妊に関するご質問、ご相談もお気軽にどうぞ
子宮癌健診
細胞診、コルポスコープ検査が一般的ですが、同時に超音波による子宮内膜のチェックや卵巣卵管のスクリーニング。
妊婦検診
胎児発育診断や性別判定。超音波画像診断やカラードップラーを用いた胎児評価。疾患などをはじめとして、胎児異常の有無。
小児疾患
感染症、予防接種、乳児検診等。
予防接種
子宮頸癌ワクチン、四種混合ワクチン、麻疹、風疹、インフルエンザ、日本脳炎、おたふく風邪、水痘症ワクチン、肺炎球菌ワクチン、B型肝炎予防のためのガンマグログリン・ワクチン等。
内科疾患
高血圧症、高脂血症、糖尿病、骨粗鬆症、内分泌疾患、発熱外来等。

院長略歴
・昭和25年10月4日生まれ(福井県丸岡町出身)
・横浜市立大学医学部卒業
・横浜市立大学病院にて麻酔科・産婦人科などのローテート研修を経て医学部産婦人科教室に入局
・横浜市立大学病院産婦人科に勤務
・神奈川県立母子保健センター勤務
・横浜市立港湾病院勤務
・福井大学医学部附属病院勤務
・昭和62年4月に当院を開設する
診療時間

病児、病後児保育事業
対象児童
1.あわら市 坂井市、福井市内に住んでいる児童
2.生後2ヶ月以上、小学校6年生以下の児童
3.入院する必要はないが、病中にあり通園・通学が困難な児童
4.病気が治癒し、回復期にあり通園・通学が困難な児童
5.保護者の仕事などの都合により、家庭で保育を受けることが困難な児童
お申し込み方法
保育時間
月曜日から金曜日/8:30~17:30
土曜日/8:30~12:00
※ 日曜日と祝日、お盆・年末年始は休み
実地料金
1日/2,000円(食費込み)
半日/1,000円
(すべて税込)
持ち物
<三歳児未満の児童>
・ほ乳びん(必要児のみ)
・着替え(着脱しやすいもの 2~3枚)
・オムツ10組(必要児のみ)
・おしぼり、タオル3枚
・ぽり袋(汚れもの入れ用) 2枚
・薬
・バスタオル 1枚 <3歳以上の児童>
<三歳児以上の児童>
・着替え(着脱のしやすいもの)2~3枚
・おしぼり、タオル 1枚
・ポリ袋(汚れもの入れ用) 2枚
・薬
・パスタオル 1枚
※ 持ち物には必ず名前を書いておいてください。 また、好きなおもちゃや絵本などがあればお持ちください
その他
1.予約を取り消したり、利用時間に遅れるときは、必ずご連絡ください。
(TEL:080-1967-9660 もしくは0776-73-3800)
2.利用票など施設への提出書類には、児童の状態や与薬時間などを正確に記入してください。
0776-73-3800
FAX 0776-73-4607

鉄道:JR北陸本線・芦原温泉駅から徒歩8分
その他:あわら市役所前交差点より駅前商店街に向って最初の信号又は手前の道路を右折。